本校のクラブ活動は、真の文武両道の実現を目標に活動しています。しっかりと勉強に取り組むことができてはじめて、充実したクラブ活動が実現できると考えています。運動部18部、文化部13部の各クラブと、3つの同好会があり、生徒の代表者からなるクラブ運営委員会を中心として、クラブ活動全体の運営をしています。
高校生のクラブ活動は、原則週5日まで、中学生のクラブ活動は、週3日~5日までとしています。また、日照時間や下校時の安全面を考慮し、12月~2月の冬の期間は、最終下校時刻を通常より30分早めています。
基本的には、クラブ活動は中高合同で行っていますが、一部、中学生のみで活動しているクラブと高校生のみで活動しているクラブがあります。クラブ活動の加入率は、中学生は9割以上、高校生は8割となっており、多くの生徒が自分の好きなことに打ち込み、学年を超えたつながりをつくっています。
運動部も文化部も、それぞれ目標を持ち、より高いレベルを目指して活動に励んでいます。
なかでも、馬術部は全国レベルの大会で活躍しています。
スポーツ推薦はありませんが、最近では、サッカー部をはじめ、陸上競技部、女子ハンドボール部などが、好成績を収めており、その他の運動部も大会で成果をあげることを目指して日々鍛錬を続けています。
長年の歴史と伝統を誇り、およそ100名の部員がいる生物部は、様々な研究発表を行っており、日本学生科学賞を受賞するなど、高い評価を受けています。
他の文化部も運動部と同様に、それぞれのクラブの目標を持って、活発に活動しています。
運動部 | 18 |
文化部 | 13 |
同好会 | 3 |
中等部 | 9割 |
高校 | 8割 |
活動日数(目安) | 最終下校時刻 通常期(3月~11月) |
最終下校時刻 冬期(12月~2月) |
|
中等部 | 週3日(~5日) | 18:00 | 17:30 |
高校 | 原則週5日 | 19:00 | 18:30 |